SATC サマンサのインテリア拝見 バリバリ働き、ばりばり遊ぶ奔放なサマンサの住まいは、彼女らしいすっきりとしたホテルライクなインテリア。 PR関連の仕事をしている彼女はキャリーの初出版のプレス対応もバッチり仕切っていたが、私は彼女のインテリアが大好き。 無難よりも大胆さを選ぶ彼女らしいテイストだと思う。 トラックバック:0 コメント:0 2008年12月09日 続きを読むread more
クリスマスのデートは、目白の明日館へ! クリスマスが待ち遠しい季節。 目白にあるライトの高弟遠藤新が設計した自由学園明日館まで、足を伸ばしてみたい。 日本で最初にたてられた2バイ4建築といわれている自由館は、実際に建物をながめ、壁や床を触ってみると、 心が暖かくなってくる。たとえば教室棟の廊下にある靴いれや子供たちの椅子にまで、意匠がほどこされている。 … トラックバック:0 コメント:0 2008年12月09日 続きを読むread more
ブラインドのカラースラットを使った店舗外観デザイン 住宅地にある店舗併用型のクラフトショップ。 週3日のみの不定期営業であるため、せっかく来店していただいても、あいにく閉店…というシチュエーションにも対応できる形にしたいという要望に対する提案の1例 トラックバック:0 コメント:0 2008年12月08日 続きを読むread more
satc セックスアンドザシティ シャーロットのインテリア セックスアンドザシティの4人の女性のなかのシャーロットの位置づけはちょっと微妙。 他の3人と違って仕事にのめりこむというよりは家庭的でエレガントな女性。 好き好きは別にして、インテリアも上品で非の打ちどころのない完璧さ。たしか最近のドラマではインテリア雑誌の撮影が来るというエピソードがあったと思う。完璧なインテリアのダイニングで完璧… トラックバック:2 コメント:3 2008年12月02日 続きを読むread more
ネコと暮らす住まい キャットウォークやキャットタワーをつけたり、ドアにネコの入り口をつけたり、 愛猫家や愛犬家のリフォーム相談では施主の愛あるアイディア満載のコーナーが登場する。 市販されている愛犬愛猫グッズは、どちらかというとおもちゃのような子供っぽい色彩と質感のものが多く、 子育てがひと段落してからネコや犬と暮らすシニア世代のインテリアとはか… トラックバック:0 コメント:0 2008年12月01日 続きを読むread more
リビングインテリアのマストアイテム 暖炉 SATC ミランダの居間の暖炉 SATCをみていて、いつもうらやましいのが、リビングにある暖炉。 実際に火をつけることはないだろうけれど、季節感のあるデコレーションをしていて、住み手のセンスの見せ所。という感じ。 日本でいうなら、さしずめ お座敷の床の間や、出窓のコーナーのような位置づけだろうか。 セックス&シティのミランダのリビングは、色調を抑えた品のいい… トラックバック:0 コメント:0 2008年12月01日 続きを読むread more
ベッドエンドチェストになる、アイアンの宝箱で姫系インテリアをバージョンアップ 姫系インテリア…というと、天蓋つきのお姫様ベッドやレース・フリル・ピンク系のテキスタイルやクロスが一般的だけど、 わたしのお気に入りはアイアンのロマンチックな宝箱 ファッツハプニングというお店で数万円でオーダー可。 ちなみに蓋は重いので、普段はあけっぱなし。中にめちゃくちゃかわいいリネンやナイティやガウンをいれて おくととっても… トラックバック:0 コメント:1 2008年12月01日 続きを読むread more
SEX and the city キャリーのアパートメントのインテリア 4人のワーキングウーマンの暮らしぶりが何かと話題のSEX and the city は 4人それぞれの仕事・ライフスタイルとぴったりマッチしたインテリアのアパートに住んでいるところが興味深い。 執筆業のキャリーのアパートメントは 仕事がら書籍とワードローブの量がすごい。すっきりとしたブルーの壁にクラッシックな家具とコンテンポラリー… トラックバック:0 コメント:0 2008年11月26日 続きを読むread more
tete-a-tete ふたり一緒にすわりながら 向かい合うペアデッキチェア tete-aーtete という椅子がお気に入り。 我が家では13年前から北米のbeachair社の二人がけのチークのデッキチェアを使っている。 http://www.portlewis.com/SHOP/BC900C.html よく、アメリカの雑誌などで、コロニアルタイプのデッキに無造作においてあるタイプだ。 この椅子… トラックバック:0 コメント:0 2008年11月17日 続きを読むread more
KTアーツ 堀商店のアイアンのドアノブ・オーニング 住まいの顔となる玄関まわりは質感を含めてこだわりたい。 いわゆるロートアイアン風ではなくて、本当のロートアイアンを使いたい。 といっても予算もいろいろなので、低予算の時にはKTアーツ(群馬県藤岡)やファッツハプニング、 予算をかけられる場合は 新橋の堀商店や鍛鉄の作家さんのアトリエへと使い分けることになる。 高価なものは細部もき… トラックバック:6 コメント:1 2008年11月17日 続きを読むread more
アイドル猫のお住ま拝見 はっちゃんの猫ちぐら レナ社長のダンボールハウス… 洋書をみていると、本当にわくわくするようなインテリアが登場する。 猫と暮らすようになると、いやでも猫グッズがあふれて、インテリアのカラーイメージの統一が難しいことになる。 わざわざ猫の顔を書いてネコハウスと書いていただかなくても結構。 それくらいなら、アマゾンのダンボールをそのまま使うレナ社長のほうがナイスセンスだ… トラックバック:0 コメント:0 2008年11月14日 続きを読むread more
インテリアとしての本に注目 選書集団BACH 幅氏の仕事に注目です 小さなホテルのサロンや喫茶店の本のコーナーが好き。 ふらりと入ったお店で思わぬ本を発見するのは本当に幸せだ。 銀座のアンリシャルパンピエというティールームは螺旋階段の下にダミーのピンクの本棚があり、その奥に秘密の扉が隠れている… 10月19日の情熱大陸に登場した有限会社バッハの幅さんというかたの仕事も印象的だったhttp://… トラックバック:0 コメント:0 2008年11月13日 続きを読むread more
ホテル サヤンテラス 秋のデートスポット 月の砂漠という童謡のテーマとなった御宿の海辺にあるホテルサヤンテラス。 3年ほど前にリノベーションしたホテルだが、 コストを抑え集客効果をあげた、ホテルリノベーションの成功例だ。 バスケットを持ち、部屋やラウンジや海辺でおもいおもいの朝食を食べるのが、なによりの楽しみ。 ごくありふれた朝ご飯だが、好きなものを少しずつ詰め合わ… トラックバック:3 コメント:0 2008年11月13日 続きを読むread more
姫系インテリアのウィークリーマンション 新宿2丁目にある姫インテリアのウィークリーマンション「パンチョスタワー」 へんてこな名前をうれしく裏切るびっくり姫インテリア。 ずっとくらすのはちょっと厳しいけれど、1ヶ月くらい、こんな姫インテリアでくらしたいなぁ…。 ファッツハプニング http://www.happening.co.jp/ 東京カワイイTVもびっくり… トラックバック:4 コメント:8 2008年11月11日 続きを読むread more
ケーテ・ウォルファルトのクリスマス飾りと木の実とヤマイモのクリスマスリース サンタさんを信じる子供がいなくなっても、かざるのが ケーテ・ウォルファルトのクリスマスピラミッド 白木のシンプルな装飾が好きで、20年近く飾り続けています。 下の写真は木の実とヤマノイモのつるを使ったリース 伊豆の山の中にはいって、ヤマノイモのつるや珍しいどんぐりを使ったリースを作ったのも今では懐かしい思い出。 四… トラックバック:2 コメント:0 2008年11月11日 続きを読むread more
映画ホームアローンのクリスマスデコレーション ハローウィンが終わると、いよいよクリスマスアドヴェントシーズンが始まる。 クリスマス装飾で心にのこるものといえば、映画「ホームアローン」に登場する住宅、 あの映画以降、我が家の近所でも競い合うようにイルミネーションがはじまった。 サンタクロースを待ち望むこどもがいなくなってしまい、最近はクリスマスデコレーションもぐっと控えめに白木… トラックバック:0 コメント:0 2008年11月11日 続きを読むread more
リッツカールトンの朝 六本木リッツカールトンに宿泊。 バスタブシャワーブースなど水周りのしつらえがさすが豪華で感激。 平日にもかかわらず、1泊6万のお部屋がほぼ満員なのに驚いた。 部屋は水周り(13平米程度?かなり広い)を含めて約50平米。品のいい、オーソドックスなつくりで、夜景がきれい。 <翌朝は早起きしてミッドタウン内に… トラックバック:0 コメント:0 2008年11月11日 続きを読むread more
木のブラインドとアルミのブラインド ウィンドウトリートメントで唯一のこだわりが木のブラインド。 高気密高断熱住宅で、東南への開口が多く 雨戸も庇もない我が家は 締め切った状態で外出すると 夏場はむっとするほど暑くなる。 試行錯誤の末、夏になると窓の外側にヨシズをはり、午前中はブラインドのスラット角度を調整して日射の遮蔽と通風の確保をこころがけるようになった。 … トラックバック:0 コメント:0 2008年11月10日 続きを読むread more
スクエアミーター 山口修さんのフューチャーパネル 新築当初は真っ白だった我が家。 家も住み手もほどほどに古びてくるにつれて、白いインテリアが厳しくなってきて、 横浜にあるスクエアミーターの山口さんに相談したら、こんな素敵なペイントのパネルを作ってくれました。 稼動式なので、パズルのように、大きさや色を変えたものをつっくて組み合わせることも可能です。 リビング左にある… トラックバック:3 コメント:0 2008年11月10日 続きを読むread more
スモッキング刺繍とサカイリブ 風のドルフィン スモッキング刺繍とサカイリブの風のドルフィン 一見無関係にみえますが、よくみると不思議な共通点が。 シンプルながら、光と影のコントラストの美しさでが印象にのこります。 折り紙のような美しさとでも表現したらいいのでしょうか。 店舗のエントランスやディスプレイスペースに使うととてもきれいですがもろいので、くりぬき作業は慎… トラックバック:4 コメント:3 2008年11月07日 続きを読むread more
インテリアとしての猫~はっちゃんはなぜかわいい?~ ニャンドルのはっちゃんの日記を読んでいて、いつも関心するのが、はっちゃんのおうちのインテリア。 はっちゃんのかわいらしさをチャンと引き立てるインテリアで、特に赤の使い方が印象的。 公園猫時代のはっちゃんの写真と見比べると、はっちゃんが今おとうさんとおかあさんに本当に大切にされているのがよくわかります… トラックバック:0 コメント:0 2008年11月07日 続きを読むread more
家風の黒田さんのコンソールと玄関の椅子 季節感のある飾りを楽しみたいと考えて 神奈川にアトリエを構える家風の黒田さんに注文したコンソール 使い勝手がいいので、体の不自由な父のために、 玄関の椅子を作ってもらいました。 安定した姿勢で、体を半回転できるので、今では不可欠な椅子になっています。 トラックバック:0 コメント:0 2008年11月06日 続きを読むread more
バードハウスの冬休み 今年で13年目を迎えるわがやのバードハウス。 6月から7月にかけては、シジュウカラの雛たちが、ちからいっぱい巣立っていきました。 これから春先にかけて、バードハウスの中を掃除したり手入れをします。 バードハウスの冬休み。 ことしはバードハウスにちなんで、小鳥のステンシルをかいてみようかなぁ。 トラックバック:0 コメント:0 2008年11月06日 続きを読むread more
コンサバトリー(Conservatory)は猫の楽園 コンサバトリーといえば、サンルーム・温室というイメージですが、ひとつ間違えると、隣接するリビングルームがの通風や日差しに支障がでるときがあります。 小鳥大工の家のコンサバトリーは寝室に隣接しています。 夏になれば両側の戸を網戸にして気持ちのいい風が通るようになっています。 冬になるとコタツをおいて、猫たちのお気に入りスペースに。 … トラックバック:0 コメント:0 2008年11月06日 続きを読むread more
注目のデザイン住宅街区、プライヴェルコート 石川台 。 雑誌pen やcasa ブルータスに登場するようなクールモダンなデザイン住宅を今すぐ手に入れたい、しかも都心で。 というリクエストに対して“住まい捜しのコンシェルジェ”が捜しだしてきた物件がプライヴェルコート石川台http://www.kazetodaichi.co.jp/property/house/ishikawadai/i… トラックバック:0 コメント:0 2007年01月07日 続きを読むread more
天明屋尚の作品がFIFA 公式ポスターに 昨年来きになっているのが、天明屋尚の作品 ワールドカップでは FIFA公式ポスターとして登場 日本経済新聞朝刊連載 望郷への道の挿絵など 独特の切り口の作品は心にのこる。 トラックバック:1 コメント:0 2006年02月15日 続きを読むread more
長谷川矩祥先生のインテリアスケッチトーク 昨年参加したインテリアスケッチの講習会は楽しく役にたった。 ネコも杓子もCGプレゼンの時代に、みなおされている手書きスケッチの演習だったのだが、 講師長谷川矩祥先生のスケッチのスピードはマジックのよう、 ついついこちらの手も進んでしまうというぐあい。 絵をうまく書こうと意気込むと、ペンはとても重くなってしまうけれど、… トラックバック:0 コメント:0 2006年01月03日 続きを読むread more
ホテルモントレー ラスール銀座のインテリア ぎんざのホテルモントレーラスール銀座は女性好みのインテリアで人気。 この部屋は14階の特別室。淡いグリーンのカーテンとミニ天蓋つきベッドとパーケットフロアがかわいらしい。モダンなホテルが好きな向きには本館のモントレーまたは近くのメルキュールホテルもおすすめだ。 トラックバック:0 コメント:0 2006年01月03日 続きを読むread more
白州正子の自邸武相荘のインテリア 小田急線鶴川駅から20分ほどのところに、武相荘という白州正子の自邸が公開されている。 「あぁ、日本人ならこんな家に一度はすみたいよなぁ」と思うチャーミングポイントが満載の住まいだ。 個人的におすすめなのは、 昔の杵をつかった郵便ポストや、いかにも仕事がはかどりそうな書斎コーナーそして、 居心地のいいダイニングルームなど。 魯… トラックバック:0 コメント:0 2005年09月13日 続きを読むread more
新百合ヶ丘の歯医者さんフェリーチェデンタルクリニック 人気クリニックのインテリア 小田急線新百合ヶ丘で最近評判なのが オーパ2Fにできたフェリーチェデンタルクリニック。 川崎市麻生区上麻生1-1-1 2F 【電話番号】 044-959-2285 駅のそば・夜遅くまで予約できる・そして、ホワイト×ブルーのインテリアも快適で、つらい歯医者さん通いが少し楽しみになるかも… クリニック 病院のインテリアが注目さ… トラックバック:0 コメント:0 2005年09月05日 続きを読むread more