巣箱制作18年。
一生懸命作っても、営巣してもらえないこともあります。
子育てが目的なので
■安全性→ネズミ、ヘビ、その他外敵が侵入できない高さと位置に設置する
ことがまずは大切です
さらに
■巣箱の入り口のサイズがシジュウカラの胴廻りにあったサイズであること
が基本となります。
小鳥大工では、
この他…
小鳥大工が作っているバードハウスを販売する店をオープンしました!
18年間、試行錯誤しながら
シジュウカラの子育てに
適したバードハウスに
なりました。
http://shop.kotoridaiku.com
毎年秋には掃除ができるように
屋根の開閉がてきます!
わが家では
18年前の初代バ…
シジュウカラ誕生!
生後2~3日目の様子です
大きな口でたくさん餌を獲得することが大事。
http://www.youtube.com/watch?v=2aqSEveN8j8&feature=player_detailpage
営巣期間は約2週間ほど。
ふんわりとした白い材料はネコの毛。周辺は苔で作…
2013年の子育て時の動画です。シジュウカラの巣を狙っているスズメと巣の中で戦いもあり、見守る小鳥大工もハラハラドキドキです
http://www.youtube.com/watch?v=oDenKDIR0Rc&feature=youtu.be